セミナー 第3回 終了!

JICA基金活用事業セミナー 3 無事終了!】

 

10月18日(土)、太田フレックス高校にて開催された

「外国籍児童・生徒と接する教育関係者のためのセミナー」(全3回)が無事に終了しました!

 

最終回となる今回は、共愛学園前橋国際大学の西舘 崇先生をお迎えし、

「異文化適応力の向上」をテーマに講義とグループワークを実施しました。

 

 

 

 

参加された教員、支援員、学生の皆さまからは、

「明日から現場で生かせるヒントをもらえた」

「異文化理解を“共に学ぶ”ことの大切さを実感した」

など、多くの前向きな声をいただきました。

 

セミナー後には、西舘先生をはじめ、参加者の皆さんと記念撮影!

温かく盛り上げていただき、笑顔あふれる締めくくりとなりました。

 

この3回のシリーズを通して、

「外国にルーツを持つ子どもたちが安心して学べる環境をどうつくるか」

「言葉や文化の違いを超えて、共に学び合う教育とは何か」

を多くの教育者とともに考える貴重な時間となりました。

受講・ご協力いただいた皆さま、そして講師の先生方に心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

今後もNPO法人ともくらでは、

“ことばの支援”と“多文化共生”をテーマにした研修・教材・動画制作などを通じて、

教育現場や地域の支援者とともに学びを広げていきます。

 

お問い合わせ:info@tomokura.jp

 

#ともくら #JICA基金活用事業 #多文化共生教育 #ことばの支援 #外国ルーツの子どもたち #太田フレックス高校 #前橋国際大学 #西舘崇 先生 #異文化適応力 #教育関係者向けセミナー #NPO法人ともくら #学びの場 #群馬県 #多文化教育 #ことばのヤングケアラー #誰もが学べる環境を

 

ともくらに寄付する